セロトニンとは

セロトニンは、人体中には約10mg存在しています。

このうち小腸にあるセロトニンが一番多く約90%、血液の中にある血小板に約8%、脳内のセロトニンが一番少なく残りの約2%が存在していると言われています。                                                  (ここでは脳内にあるセロトニンについて説明します。)

その僅か約2%の微量の脳内セロトニンが脳ではとても重要で三大神経伝達物質セロトニンノルアドレナリン(神経を興奮、怒りのホルモン)、ドーパミン(快感を増幅、快感のホルモン)】の一つとされています。
脳内セロトニンはノルアドレナリンやドーパミンのバランスを整える指揮者の様な存在(調整役)として、心の健康(幸福感や不安の軽減、感情のコントロール、食欲のコントロールなどを担っています。不足すると気分が下がりネガティブな思考が増え、不安になったり、訳もなく悲しくなったりします。)や睡眠など人間の大切な機能に深く関係するので【幸せホルモン】【ストレスを消すホルモン】と言われています。

他の重要な働きには、脳の大脳皮質という部分に働き、朝起きる時に体を活動状態にさせスッキリした意識にさせる・痛み感覚の抑制・抗重力筋の調整などがありますが、その中でも『自律神経を調節する働き』があるとされていて、交感神経(主に活動している時に働く神経)と副交感神経(主に寝ている時やリラックスしている時に働く神経)のバランスを整える働きがあます。

脳内セロトニンは主に【ストレス】【疲労】で分泌が少なくなるとされていて、分泌が少なくなると他の神経の活動レベルが下がったり、うつやパニックを起こしたり、寝れなくなったり寝起きが辛くなったり、些細なことでイライラしたり痛みを感じやすくなったり、抗重力筋が適度に維持されず体が歪んだり・背中が丸まったり(猫背)、肩こり、腰痛、骨盤の歪み、自律神経の乱れによる不調など様々な症状の要因になる可能性があります。

【セロトニンの働きまとめ】                                                               ★脳全体の神経細胞に指令を送る重要な役割を担っている                                      ★大脳皮質を覚醒させ、意識のレベルを調節
★痛みの抑制(鎮痛効果)
★筋肉の等尺性(パワー)
★姿勢(ゆがみ)改善
★感情のコントロール、心のバランス(安定)
★集中力(記憶力)の向上
★自律神経のバランス調節 (内臓機能の向上)

小金井けやき整体院では、自律神経専門院としてセロトニンの活性化を目指し【セロトニン活性療法】を取り入れて自律神経の乱れなどによる不調のお手伝いをしております。
お悩みの方は、是非一度ご相談ください!

▼小金井けやき整体院 【 自律神経専門院 】
東京都小金井市貫井南町4-7-3
国分寺駅より徒歩17分/武蔵小金井駅よりバス17分
営業時間:10時~20時(日・祝日休み)
090-3981-5379
※お問い合わせはお電話でもネット予約でも受付しております。

news

前の記事

自律神経とは
news

次の記事

セロトニン活性療法とは