「なんとなく体がだるい」「眠れない」「イライラする」…そんな不調を感じることはありませんか?
もしかするとそれは 自律神経の乱れ が関係しているかもしれません。

自律神経は目に見えませんが、体と心の健康を支えるとても大切な仕組みです。今回は、自律神経の基本から乱れやすいサイン、そして整える方法まで丁寧に解説します。

自律神経ってなに?

自律神経は、私たちの体を24時間休まずコントロールしてくれる神経です。

  • 心臓を動かす
  • 呼吸を整える
  • 胃腸を動かす
  • 体温を調整する

こうした働きを「無意識」に行ってくれるので、私たちは安心して日常を送ることができます。

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり、昼は活動モードの交感神経が、夜はリラックスモードの副交感神経が優位になるのが理想的なリズムです。

自律神経が乱れる原因

では、なぜ乱れてしまうのでしょうか?
大きな要因は ストレス・不規則な生活・環境の変化 です。

  • 長時間の仕事や人間関係のストレス
  • 夜更かしや睡眠不足
  • 運動不足や偏った食生活
  • 季節の変わり目や気温差

これらが積み重なると、交感神経ばかりが優位になり、体が「常に緊張状態」になってしまうのです。

自律神経が乱れるとどうなる?

現代社会はストレスや不規則な生活で、このバランスが崩れやすくなっています。
すると、体や心にさまざまなサインが出てきます。

自律神経の乱れサイン 5つ

① 睡眠トラブル

自律神経が乱れると、副交感神経が働かず眠りにくくなります。

  • 布団に入っても頭が冴えて眠れない、寝つきが悪い
  • 夜中に何度も目が覚める
  • 浅い眠りで夢ばかり見る
  • 朝起きても疲れが取れない、朝スッキリ起きられない

睡眠の質の低下は、翌日の集中力や気分にも直結します。

② 慢性的な疲労感

交感神経が優位になりすぎると体が常に緊張モードになり、エネルギーを無駄に消耗します。

  • 休んでも疲れが取れない
  • 午後になると頭がぼんやりする
  • 休日に何もできず寝て過ごす

「疲れやすい」という状態が続くと、日常生活の質が大きく下がってしまいます。

③ 消化不良やお腹の不調

胃腸は副交感神経の影響を強く受けるため、乱れると不調が出やすくなります。

  • 胃が重い、食欲が出ない
  • 食べるとすぐ胃もたれする
  • 下痢や便秘を繰り返す
  • お腹にガスがたまりやすい

「ストレスを感じるとお腹が痛くなる」という人は、まさに自律神経の乱れが関係しています。

④ 動悸やめまい

血圧や心拍のコントロールも自律神経の役割です。

  • 突然胸がドキドキする
  • 運動していないのに心臓が速くなる
  • 立ち上がった時にクラッとする
  • 人混みでふらつく

検査で異常が見つからない場合でも、自律神経の乱れが背景にあるケースがあります。

⑤ 気分の不安定さ

自律神経は心の状態とも深く関わります。乱れると感情が不安定になりがちです。

  • 些細なことでイライラする
  • 気分が落ち込みやすい
  • 不安感が強くなる
  • 集中力が続かない

この状態が続くと「自律神経失調症」と診断されることもあります。

自律神経を整えるためのセルフケア

「もしかして自律神経が乱れているかも?」と思ったら、生活習慣を整えることが第一歩です。

  • 朝、カーテンを開けて太陽の光を浴びる
  • 深呼吸やストレッチで体をゆるめる
  • 夜遅くのスマホやPCを控える
  • ぬるめのお風呂でリラックスする
  • 規則正しい食事と十分な水分補給

さらに、日中に軽い運動を取り入れると自律神経がリズムをつかみやすくなります。散歩やヨガ、軽い筋トレなど無理なく続けられるものがおすすめです。

また、「緊張とリラックスのメリハリ」 を意識することも大切です。仕事中は集中して交感神経を働かせ、終わったら音楽や入浴で副交感神経に切り替える。この切り替え習慣が、乱れを防ぐポイントになります。

まとめ

自律神経の乱れは、最初は「なんとなく不調」という形で現れます。
睡眠、疲労感、胃腸の不調、動悸やめまい、気分の変化など、サインに早めに気づくことが大切です。

まずは生活習慣を整えることから始めましょう。

生活習慣を整えてもなかなか改善しない方は、放置せずに専門的なケアを取り入れることも大切です。
小金井けやき整体院では、科学的に効果が検証されている「セロトニン活性」と、自律神経の通り道である背骨の調整を組み合わせた自律神経調整コース」をご用意しています。

自律神経の乱れを整え、心と体の不調を改善するお手伝いをさせていただきますので、ぜひ一度お気軽にご相談・ご来店ください。

〒187-0014 東京都小金井市貫井南町4-7-3
※国分寺駅から徒歩17分・バス10分
※武蔵小金井駅からバス20分

診療時間
10:00~最終受付20:00//
※駐車場あり
※キャッシュレス決済可能

当院は 予約制 です。

ご予約・お問い合わせ・ご質問は、お電話・ネット予約・公式LINEからお気軽にご予約・お問い合わせください。

090-3981-5379

※ネット予約はGoogleアカウント・LINEアカウント・Appleアカウントでもご利用いただけます。